関西発 駅メモ攻略 全駅制覇で日本周遊を目指してます。

大阪発 駅メモ攻略 駅メモ全駅、全鉄道路線制覇を目指して、青春18切符や高速バスを含めて移動記録をのんびり更新していきます。攻略情報ではないので参考程度に考えていただければありがたいです。

大阪発 北近畿遠征 日帰り青春18きっぷの旅③小浜線から関西本線

駅メモ 近畿エリア 日帰り青春18切符①

京丹後鉄道と小浜線を乗車して、北近畿エリアを周遊します。

今回のコース

大阪7:15→7:44京都7:59→10:09福知山10:17→11:05宮津11:18→12:07網野12:38→13:59西舞鶴14:57→15:03東舞鶴15:34→17:27敦賀17:49→18:42米原18:46→19:22大垣19:49→20:59桑名21:33→22:13亀山22:16→22:48柘植23:03→23:45草津23:49→1:00大阪

※代行バス使用のため本来よりも時間がかかっています。列車遅延等によくよく注意を。

f:id:sMasa:20190128231526j:image

前回の鉄道旅

関西大回り、ではなく小回り① - 関西発 駅メモ攻略 全駅制覇で日本周遊を目指してます。

駅メモ北近畿遠征

今回の遠征では京丹後鉄道の大雨による線路破損のため代行バスを使用しています。

代行バスの場合、到着先の接続が上手く行かないことが多く余計な接続待ち時間が発生してしまうので、復旧を待ってから遠征する方が賢明かと思います。

それでも待ちきれずに遠征したくなるのが駅メモer。小浜線は別記事で再訪したので、こちらを参照してください。

※参考記事

丹後半島 鉄道一人旅 嵯峨野線

早朝の大阪駅からスタート。北近畿エリアの京丹後鉄道の取得に向けて、まずは京都へ。

f:id:sMasa:20190208121834j:image

今回の工程では嵯峨野線を経由して福知山に向かいます。宝塚線経由と比べて30分位の遠回り。

嵐山方面に進む嵯峨野線は京都駅の端にある33番線。端に追いやられたホームの電車でも京都観光の人で座席は既にびっしり。

f:id:sMasa:20230805114721j:image

京都〜嵐山区間では並行する京福電気鉄道の北野線をレーダーで取得。

f:id:sMasa:20190203195604j:image

嵐山駅を越えた後は保津峡の渓谷風景を見ながら平行するトロッコ嵯峨野線をポチポチ。

f:id:sMasa:20230805120700j:image

保津峡駅は鉄橋が駅になっている数少ない珍しい駅なんだそうな。徒歩では辿り着くことができない秘境駅でもあるのだとか。

f:id:sMasa:20230805115346j:image

保津峡の峠を抜けると風景が変わり田園地帯が広がります。自然溢れる車窓を見ながら終点の福知山まで。

綾部駅までレーダーを使用する場所もないので、景色を見ながらのんびりト。

f:id:sMasa:20230805120835j:image

f:id:sMasa:20230805121010j:image

 

綾部~福知山区間はレーダーの使用エリア。

 

南の谷川方面は丹波竹田駅まで。

東の舞鶴方面は真倉駅まで

西の和田山方面は上川口駅まで

f:id:sMasa:20190203205026j:image 

福知山駅でこの区間を取得しておけば逆側からレーダーで埋める事ができるので、福知山〜豊岡区間の重複乗車を避けることができ、北近畿攻略が楽になるはずです。

※参考記事

レーダーブースターが実装されたので、楽に射程範囲に入るはずです。

 

タンゴ鉄道 北近畿ウィラー鉄道

福知山駅で丹後鉄道に乗り換え。ここで西舞鶴までの切符を買った時に大抵聞かれることが、

 

「こちらは、丹後鉄道ですが大丈夫ですか?」

 

本来JRならば590円で行ける所を倍額近くかけて乗る人を、駅員さんからしたら不思議になるのも無理はありません。

筆者は駅メモer。あえて宮津経由で大回り。

f:id:sMasa:20201213145523j:image

f:id:sMasa:20190203195708j:image

青春18きっぷが使用できない私鉄の車内はガラガラ。

f:id:sMasa:20230805124521j:image

宮福線と並行する廃線の北丹鉄道をポチポチしながら宮津駅に向かいます。

(廃線路線はあまりレーダーは使わずに取得できたような気がします。)

f:id:sMasa:20230805124803j:image

f:id:sMasa:20230805124856j:image

タンゴ鉄道の駅は、サブタイトルの駅名がついています。さすがの鉄道好きでも、サブ名称までは覚えないのではないでしょうか。

サケの遡上駅は?


f:id:sMasa:20230805233343j:image

元伊勢外宮前駅は?


f:id:sMasa:20230805233903j:image

クイズに出題されようものならばカルト問題レベルです。

 

終点の宮津駅からでは北近畿タンゴ鉄道宮豊線がレーダーでコンプリートできません。そのため、豊岡方面にレーダー射程が届きそうな網野へ向かいます。

f:id:sMasa:20230805125705j:image

到着した列車は観光列車の松号は乗車するだけならば追加料金はかかりません。有料の列車は予約車の表示になっているので、安心して乗って下さい。

有名なデザイナーが設計したお洒落な車内は人が多く写真が撮れませんでした。

f:id:sMasa:20230805125151j:image

網野駅で豊岡方面に向けてレーダーを飛ばしておきます。玄武洞~豊岡あたりで小天橋駅あたりまではMAX射程で届きそうなので、これで一安心。

※追記

レーダーブースター実装以降は豊岡〜城崎温泉の間で、ナツメスキルと合わせて射程18にすれば網野駅まで届くようになりました。

f:id:sMasa:20201213150947j:image

宮津駅で射程+18にしても丹後大宮までしか届かず峰山駅が取得できません。最低限、隣の天橋立駅でレーダーを使用して折返しする必要があります。

f:id:sMasa:20230805094759j:image

 

網野駅でレーダーを飛ばした後は、折り返して代行バスを使って西舞鶴まで。

f:id:sMasa:20230805130612j:image

f:id:sMasa:20190203215847j:image

西舞鶴では忘れずに福知山方面にレーダーを飛ばして舞鶴線をコンプリート。

 

小浜線と舞鶴線の分岐駅が隣の東舞鶴駅になります。西舞鶴駅でしばらく電車を待ってから東舞鶴まで一駅だけの移動。

f:id:sMasa:20230805131402j:image

時間帯によっては東舞鶴でも接続が上手くいかずに、それぞれの駅でとても長い待ち時間が発生してしまいます。接続予定をしっかり確認するようにしましょう。

 

「西舞鶴発の敦賀行きにしてくれれば…」

とか

「京丹後鉄道が東舞鶴まで繋がっていれば…」

とか、接続の悪さに文句を言いたくなりますが仕方ありません。待ち時間を利用して少し遅いランチタイム。

 
青春18きっぷ 福井県 舞鶴〜敦賀

舞鶴グルメといえば海軍カレー。海軍の艦隊によってカレーのコンセプトが違うので、パンフレットを見て好みのカレー屋さんへ行って見てください。

 

西舞鶴駅で接続待ち時間があるようならば、バスを使って赤レンガ倉庫にでも行って見ましょう。見学の後は、東舞鶴までバスに乗るか、少し遠いですが歩くと良いです。

f:id:sMasa:20190208231551j:image

 

東舞鶴から敦賀駅まではロングラン。筆者はローカル路線と高を括り、発車時刻ギリギリに行ったため既に座席はビッシリ埋まっていました。敦賀まで立ちっぱなし確定

 

ここで学んだことは、

「ローカル線の乗り換えは少し早く行って並ばないと座れない」

そんな失敗を胸に込めながら、小浜線の乗客を眺めていても途中下車する人はいません。結局、二時間近く立ちっぱなしでようやく敦賀駅に到着。

小浜線では、

「全員、18キッパーじゃないか。」

と、突っ込みたくなる位。

 

小浜線は北陸新幹線の延伸計画によって、第三セクター化すると噂されている路線です。将来はどうなるかわかりませんが、青春18きっぷが使えるうちに乗っておく方がいいかもしれません。

 

駅メモ 養老鉄道

北近畿を回り終えて時間は既に夕方。敦賀駅から米原を経由して大垣駅方面へ。

f:id:sMasa:20230805144012j:image

鉄道旅であれば帰路につく頃ですが、青春18きっぷを使用している駅メモerは、帰りの接続さえ確認できれば限界まで移動します。

 

大垣駅は岐阜のターミナル駅とあって、多くの人が行き来しています。今回乗車するのは養老鉄道の南側。JR の改札を出て養老鉄道のホームに向かいます。

f:id:sMasa:20190208225831j:image

 

この大垣駅では樽見鉄道、養老鉄道がそれぞれ乗り入れています。この2つの私鉄は、そのうちまとめて乗車予定。

※参考記事

豊橋発 東海地方 私鉄鉄道旅 - 関西発 駅メモ攻略 全駅制覇で日本周遊を目指してます。

大垣〜桑名区間の線路周辺は、ほとんど街灯もなく窓の外は真っ暗。駅につくたびにただただポチポチしながら終点の桑名駅に到着。

 

舞鶴からずっと電車に乗って移動してますのでさすがにお腹も空きました。

桑名駅前には、高山ラーメンやドムドムハンバーガーが入る飲食店ビルがありますが、21時にもなると閉店してしまいます。

 

駅の周りには赤提灯系の飲み屋しか開いていません。幸いにもコンビニがあるのが救いです。軽食を取った後は、大阪方面に向けて亀山行きの列車へ。

 

関西本線の四日市〜亀山区間はレーダーの使用エリア。緑線の近鉄電車には乗ることになるので、赤点線部分ぐらいはレーダーで取得しておきましょう。

f:id:sMasa:20190209014831j:image

関西本線乗車時に四日市あすなろう鉄道と近鉄鈴鹿線を取得しておくと、近鉄電車での遠征時に残りの三重県を楽にコンプリートできます。

※参考記事

近鉄周遊旅

近鉄周遊きっぷ旅 駅メモ三重県④-② - 関西発 駅メモ攻略 全駅制覇で日本周遊を目指してます。

伊勢自動車道の旅

駅メモ高速道路 大阪発①大井川鐵道ツアー(新名神、伊勢自動車道、東名高速) - 関西発 駅メモ攻略 全駅制覇で日本周遊を目指してます。

 

亀山駅と柘植駅、草津線は真っ暗なのでただただポチポチ。草津まで到着できれば、大阪までなんとか帰れるはずです。

電車が遅れることなく無事に帰ることができました。


f:id:sMasa:20190209015000j:image

本日はこれにて終了。次の鉄道旅はこちら。

大阪発 紀伊半島一周 青春18切符日帰り旅④ - 関西発 駅メモ攻略 全駅制覇で日本周遊を目指してます。

今回は代行バスの運用の中で遠征したので、終電ギリギリで大阪に到着するような随分タイトなプランになりました。

本来ならば北近畿部分と養老鉄道部分を分けて遠征する方が望ましいです。

 

どんな遠征でも終電の一本か二本前の電車で帰れるような計画を立てましょう。列車の遅延等があれば、無理はせず途中で引き返す勇気も大切です。

駅メモを始めた頃は、ついついハードな遠征計画を実行したくなりますが、下手をすれば帰れなくなるので、よくよくご注意を。

 

※駅メモ目次

駅メモ鉄道旅 目次 - 関西発 駅メモ攻略 全駅制覇で日本周遊を目指してます。

 

#10